鈴木義彦からの2通の手紙(1)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

〔和解書を留保撤回〕
今回は鈴木義彦がA氏に送った2通の手紙を取り上げる。この手紙は、平成18年11月下旬から同12月初旬にかけて郵送されたが、その直前の10月16日にA氏と西、鈴木が「合意書」の存在と共に有効性の認否をめぐって協議を重ねた結果、鈴木義彦がA氏と西義輝にそれぞれ25億円を支払うことを約した「和解書」が交わされたという場面があった。
協議は数時間を経たなかで、鈴木は「合意書」に基づいた株取引を頑なに否定して、当初は宝林株の取得資金3億円をA氏が出したことさえも否定していたが、鈴木の指示で株の売り抜けを全て任されていた紀井が、西の聞き取りに応じて株の売り抜けの現場や利益の総額を始め、鈴木が利益の大半を海外に流出させてきた実態等の真相を語っていた事実が明らかになったことで、鈴木は遂に折れる形となり、冒頭に挙げた金額を支払う約束をA氏と西にしたことから、西が予め用意した「和解書」にA氏と西、鈴木がそれぞれ署名、指印した。
「和解書」には書かれなかったが、鈴木は、A氏にはさらに2年以内に20億円を支払うと約束して協議は終了した。
鈴木がA氏に送った手紙は、この支払約束を留保撤回し、代理人を新たに立てるから、その者たちと交渉して欲しいという内容だった。

「先日帰国しましたが、本日再度、出国せざるを得ません。当分の間、帰れません。理由は、国内で問題が発生しました(詳細は、青田氏から聞いて下さい)。帰国前から、青田氏から多少の情報は得ていたのですが、国内から海外へ切り口を付けようと本気のようです。誰がやったかは確認できませんが、私は西しかいないと思っています。(略)こんなことで本当に今回の件がキッチリ話がつき終わるのでしょうか?」
「紀井もあの日以来逃亡し、私一人では仕様もありません。(略)私は、社長が西、紀井と共謀しているとは思っていませんので、(略)是非、協力、再考して下さい」
鈴木は、利益の隠匿が国税当局にバレて、問題が生じた。その原因を作ったのは西しかいないと決め付けたうえで、先ずは「和解書」の履行に疑問を投げた。そして、三者協議について、
「紀井の卑劣な裏切りに動揺し、3年間に及ぶ西の全てがウソの作り話を、ハッキリさせず、西の罠にはまり、安易に和解してしまったこと、金額についても、現在自分が、全資産を処分して出来うるギリギリの数字を言ってしまったこと(現在の状況では非常に難しい)、また、紀井が言っている数字は、表面上の数字であり、損、経費、裏側の事情が全く分かっていません」としつつ「私しか本当の利益の数字は分かっていません」と断じる。鈴木が三者協議の場で認めたのは、わずかに「合意書」に基づいた株取引は宝林株のみであったが、この冒頭の流れを見ると、鈴木が株取引で上げた利益を不正に海外に流出させていたこと、紀井が証言した利益総額約470億円は事実であること(ただしそれは、鈴木に言わせれば粗利益で、純利益ではない)を認めたうえの話になっている。(以下次号)

2019.11.16
     

SNSでもご購読できます。

    お問い合わせ