〔返済逃れで事業計画を持ちかける〕
松本は会社経営者に謝罪し、それを一文に記した。
「(返済を猶予してもらうための)時間稼ぎの為に平成19年から平成26年にわたり、世田谷区代田在住(日本では有名な資産家)の秋田義雄氏の名前、その息子として秋田義行なる全く存在しない人間の名前で何十通もの偽造書類(支払約定書)を提出し、又、ダンボール1箱に1000万の束で2億円分を入れ、そういう箱を何十個(総額75億円)も作り、表面の1枚だけ1万円札を使い写真を撮って、さも大金が手元にあるというトリックを使ったり、大王製紙との接触により香港での運用を本当のように見せかけました」ちなみに松本の嘘が発覚するまでに、会社経営者に手交した金銭消費貸借借用証に記された債務の額面は370億円とか500億円といった途方も無い数字ばかりだった。
「松本と知り合ったのは35年以上も前のことで、当時、経営していた会社が倒産の危機にあると言って4500万円を貸したのが始まりだった。松本は『実家の家を売って返済します』とか『二人の弟から借りる』とか『香港での取引で払う』と言ったが、全部が言葉だけで返済の実行は無く事業計画の成果など一つも無かった。案件を持ち込むたびに松本は嘘の報告を繰り返していた」
松本を債務者とする借用証書には、連帯保証人の欄に行政書士をしている松本の妻の名が書かれていたが、その事実を知った妻は驚き、「私が保証人と言われても署名していない」とか「私の字ではない」と言ったという。後に分かったことだが、松本が知人に署名させたものと「これは妻が書いたものに間違いない」というものとが混在した形で借用書の体裁を整えていたというが、それでも真偽は不明だ。
松本が詐欺を常習的に働いてきたことは、前述の会社経営者への「謝罪文」を見ると分かる。松本もその事実を認めているのだが、松本と会社経営者との関係は35年以上にも及んでいたのに、その半分以上の時間を松本は身勝手な作り話を振り回して会社経営者から事業資金名目に借金を重ね、あるいは返済を逃れる為に新たな事業計画を持ちかけてきたのだ。
〔リクルート株大量購入という大嘘〕
松本の作り話には2014年10月16日に東証1部に上場したリクルートホールディングスの株式購入もあった。上場後の翌年の9月から10月にかけて何件もの同社株の「購入申込書」を松本は持ち歩いていたのである。
「購入申込書」は、宛先がリクルート社だったり、売主だったりとまちまちだが、購入株数(金額)が1500万株(520億円)、3000万株(840億円)などと莫大で、これほどの株数を単独で保有する大株主は筆頭株主の社員持ち株会(人数非公表 約6400万株)のほかに上場直後の株主構成を見ても大日本印刷や凸版印刷、電通、三井物産ほか数社に過ぎなかった。
松本が2015年9月下旬、会社経営者に提示した「状況報告」を見ると、「他者の商談申込件数2件の結果(資金の出所が問題)としてリクルート社の峰岸社長が直に2000万株まで決済することで、JVRD(私の顧客)の調整に入る。300万株(最大3000万円)→ 昨日、仮契約当事者同士で面談が行われ100万株~1000万株の予約を取り、(水)に内金1億円の送金と本契約が行われる。期限は最終期日の10月15日まで」とあって、さらに「(1) 峰岸社長捌き分 上限1000万株で月内交渉中 条件的に1株@3000円で配当が@200円 リクルート社内で実行」「(2)社員持ち株分間接捌き分 上限2000万株で10月15日まで 条件的に1株@2800円で手数料が@300円 社外での実行(買い手に不安あり)」という経緯が述べられているが、実はこの「状況報告」に書かれた内容は全てがこの男の作り話で、実態は一切なかった。一面識もないリクルートホールディングスの峰岸社長が陣頭指揮を執っているかのような作り話を、松本信幸は何の目的で、偽造、捏造の書類まで作成して振り回したのか。それは、会社経営者を始めとした関係者たちから出資金名目に詐欺を働く“小道具”に使った、ということである。「今、数人で進めている事業計画の、自分がペイマスター(胴元)の立場で20~30億円入るので、他には払わずに全額持参します。横領で訴えられる可能性もありますが、覚悟しているので大丈夫です」と会社経営者には言っていたが、松本は金を持参しなかった。会社経営者に限らず被害届が出れば有印私文書偽造、同行使、詐欺等の常習犯として松本がいくつもの罪状で逮捕されるのは目に見えている。
こうした手の込んだ詐欺とは別に、松本は神奈川県小田原の根府川にあるレストランの女性経営者から借用した5000万円の返済を名目に、会社経営者の妻から500万円を借り受けたが、女性経営者への返済というのは嘘で、まさに寸借詐欺だった。また、ある時、松本が会社経営者から借りた資金を又貸しした星野某という男を連れて来た。星野は「お借りした資金は私が責任を持ってお返しします」ということだったが、その後、会社経営者が松本に星野の状況を尋ねると、松本は「星野は海外で殺されたそうです」と言い、会社経営者を驚かせた。しかし松本は都合が悪くなると、相手を死んだことにするのが口癖のようになっていたので、言葉通りに信用できるものではなかった。別に投資事業を一緒にやっていると言って紹介してきた江川某の場合も「江川が何者かに監禁されて、神奈川県警の相模湖警察署が捜索で動いているそうです」とか「監禁から上手く逃げたようですが、今は行方が知れません」などと言って、会社経営者を煙に巻くような言動を繰り返した。いずれも白黒をつければはっきりすることだが、松本が借入金の返済を先送りにする言い訳にしていた嘘が後日判明したというケースは100件以上に及んでいた。(以下次号)