《西が残したレポートを見ると、2人が密約を実行するためにお互いに駆け引きをしている部分がある。その中でA氏が話題になっているところがあり、鈴木は「A氏にはもう返済済みだから関係ない」と自分勝手な事を言っている。しかし、それを聞いて西は鈴木を諫めようともしない。何という輩だ。2人共、自分の欲だけしか考えていない。救いようのない連中だ。これが2人の本性だ》
《鈴木は合意書の署名について「A氏からの資金提供を受けるために必要だと言う西に協力して、書面に署名したに過ぎず、それを実行するという認識はなかった。事実、その後A氏とは株の話を一切していない」と主張している。常識で考えれば、お互いに約束して書類を交わすというのは署名・押印(拇印)すれば正式に本人の意思として認められるものではないのか。それだけ重要だから責任を持って署名・押印するのではないのか。そうして作成された合意書に、よくもこんな言い訳や言い逃れを鈴木は言えるものだと呆れるばかりだ。しかも鈴木の言い逃れを裁判所が認めてしまった事実は信じられないし、そんな事を許していたらどの様な書類でも後で無効にすることが可能になる。裁判での鈴木のほとんど全てと言っていいウソの証言や陳述からも、鈴木がいかに約束事に対して無責任で相手を騙そうとしているかという鈴木の人間性が露わになっている》
《鈴木、長谷川弁護士は今回の裁判ではあたかもA氏が「反社会的組織」と親密な関係にあったなどという印象操作を工作したが、長谷川が鈴木の弁護をした親和銀行不正融資事件において、鈴木は青田を使って親和銀行頭取(当時)をハニートラップにかけて恐喝するなど、自分達が暴力団まがいの事をやってきているじゃないか。長谷川も鈴木のやり口をよく分かっているはずだ。自分達のことは棚に上げてよく言えるものだ》(関係者より)
《西はA氏から200億円以上の株買い支え資金を受けたはずだが、全てが鈴木の指示で株の売買に使ったわけではなさそうだ。株取引以外の資金、息子の陽一郎と自身の別の投資に使って損失を出したり、カジノで遊興したり、あるいは愛人の一人には高級スポーツカーの新車を買い与え、別の愛人にはソウルに豪邸を買ってやる、さらには西の妻に出身地の秋田の角館を名前にした店を銀座に出すなど、とんでもない流用が発覚している。そう見ると西の裏切りも相当にあくどい。長年A氏に世話になりながら、何故そこまで嘘がつけるのか。揚げ句に西は全ての苦労をA氏に背負わせて勝手に自殺をしてしまった》
《どう考えても長谷川が主張した「強迫」「心裡留保」など最初から最後まで有り得ない。例えば鈴木自身がA氏の会社を訪れて、和解書に記した50億円の支払方法について鈴木自ら再確認したり、平林弁護士もA氏と最初に面談した際に開口一番「50億円で何とか手を打って頂けませんか。50億なら鈴木もすぐに支払うと言っているので」とA氏に持ちかけたり、鈴木からA氏に送られた2通の手紙にも強迫とは程遠い内容の文面になっていて、和解協議の模様を録音したテープを良く聞けば、鈴木が強気ではっきりとした口調で西に詰め寄る場面もあったのに、何故裁判官は鈴木の主張ばかりを採用して、A氏の主張を切り捨てたのか。理解不能な謎は鈴木と長谷川、そして品田裁判官にきっちりと説明させなければならない》(関係者より)
《西はA氏から援助してもらった資金の一部でファーイーストアセットマネージメント(FEAM)という会社を設立したが、鈴木の都合のいい様に資金を使われ、鈴木の全ての要求を容認した。鈴木に高給を出しただけでなく、父親の徳太郎と愛人にも給与を出し、鈴木には運転手つきで高級車を手配までした。こんなことを西は何故許したのか。西も馬鹿ではないと思うが、それほど自分の弱みを握られていたのか。鈴木は高級車(ベンツ)、高額給料、父親や愛人の給料、運転手の給料、車両費用、そして、当時は親和銀行事件の公判中だったFR専務の大石氏に口止め料として5000万円を大石氏の妻に渡した。大石氏も鈴木の弱みを知っていた可能性が高いが、突然の交通事故で亡くなっている。これは鈴木も西も正気の沙汰ではない。鈴木は後で返済すると言ったそうだが、それを信用した西は本当に馬鹿としか言いようがない》
《鈴木は親和銀行不正融資事件で約17億円、山内興産の件で4億円超をそれぞれの和解金として支払うことが出来なければ判決で実刑を受け服役していたはずだ。両方合わせて21億円超という多額の和解金は、普通一般的には支払い不可能だ。だが鈴木の場合「合意書」に基づいた株取引のおかげでその利益金から、結果的に横領して和解金の支払いに充てる事ができた。本来なら最初に取り組んだ「宝林」の株取引で約170億円という利益があった訳だから、自分の取り分から十分支払いが可能で有り、邪な考えを起こさなければ鈴木もこれを機に人生の再スタートが切れていたはずだ。しかし、鈴木のひどい裏切りややり方を見ると、魔が差したということではなく、計画的に実行した確信犯だ》
《裁判に於いて紀井氏の証言は重要だった筈で、注視しなければならなかったのに裁判官はどういう判断で退けてしまったのか。紀井氏だからこそ聞くことが出来た鈴木の隠匿資金の実態や鈴木の本性とも言える証言が一切採用されていない。特に和解書作成後の「100億円以内で済んで良かった。香港の口座はバレていないかな?」などの生々しい証言は、鈴木が470億円以上の利益を株取引で上げ、それが海外に隠匿されているという、A氏を騙した決定的な言葉ではないか。紀井氏の証言はそれほど重大だった。香港の口座にしても海外に隠匿する手法で利益を隠している動かぬ証拠となるのに、裁判官は何一つ注目していない。この証言も掘り下げて検証するべき一つだった》
《鈴木のやり方は、宝林株購入資金と買い支え資金をA氏に出させ、株の取得名義は自分が海外に設立したペーパーカンパニーにするというものだった。利益の隠匿はオフショアに設けたプライベートバンクで、このやり方は特別なテクニックではないと思うが証券取引監視委員会(SEC)や国税庁は何処に目をつけているのだ。当時の鈴木は証券界では名前は売れていたが、いい評判は一つもなかった。志村化工株の件では目をつけていたはずではなかったのか》
《鈴木という人間は、人生のどん底から救ってもらった恩人との約束や誓いを、司法の場でものの見事に裏切り、恩を仇で返す仕打ちをした。これは人間として言語道断で、決してしてはいけない行為だ。盗人猛々しいとはまさに鈴木の為にある言葉だ》
《鈴木は、西田グループと共同で仕手戦を展開し、利益を出している。有名な相場師の西田晴夫も、警察や国税庁に目をつけられ逮捕されているのに鈴木だけがうまく逃げ延びている。西田の側近の白鳥女史も証券取引等監視委員会と国税庁から内定調査を受け、海外に逃亡して未だに帰れていないという。鈴木は周辺で行方不明になっている多くの人間について説明するべきではないか》 (以下次号)