読者投稿 「鈴木義彦」(88)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

《鈴木は「誠心誠意」という言葉を知らないのか。胸襟を開いて私心を挟まず、公正に事を行い、真心から礼儀を尽くす事を表す言葉だが、この言葉を念頭に置いてA氏に接していればこんな間違いは起こらなかった。今更言っても空しいばかりだが、鈴木よ、いい加減に人間の心を取り戻さないと家族や身内も大変なことになるぞ》

《裁判で平林弁護士はA氏が鈴木にしてあげた事を「世の中であり得ない事」という言葉を頻繁に使って、A氏からの借金やA氏が株取引の買い支え資金を出した事実を否定したが、これは言い方を変えれば「A氏のようにここまでやってくれる人は他にいない」という意味になる。当たり前だ。ここまでの事を温情でやってくれる人など他にいるとはとても思えない。それが証拠に、鈴木も和解後の2通の手紙に「大変世話になった」「男として一目も二目も置く人間」と書いている。これが強迫、心裡留保になるという判決には100%無理がある。鈴木による利益の独り占めと隠匿は株取引を始める前からの計画的犯行だったが、宝林株を紀井氏の金で買ったことにしたことでも分かるはずだ。手紙に書かれたこれらの言葉に少しは本心があったと思いたい。ならばこの時の気持ちを思い出し、今からでもその償いをするべきだ。関係者だけでなく記事を読んでいる投稿者全員までが鈴木に要求している事であり、それが鈴木や身内の人間が穏やかに生きて行ける唯一の方法だ》

《裁判というのは一人の加害者の罪や過失を罰することで、他の多くの人々が同じような過失や罪を犯さないよう戒めにすることも大切な事だと思うが、この裁判の様に罪や過失を罰しないで容認してしまえば、世の中に犯罪が蔓延る(はびこる)事になるのではないか》

《鈴木の様な人間を社会が野放しにしているのはおかしい。鈴木に対しては、本人にかけられている全ての犯罪疑惑が解き明かされなければならない極悪人だ。過去も現在も巨額な資金を使って裏金や賄賂に充てて乗り切っている。この先もそんな事を通用させては絶対にならない。お金に対しても人に対しても異常な感覚を持つ男である。全ての疑惑を解明し決着をつけさせなければ世の中が納得しない》

《鈴木は、何故こんなに邪(よこしま)で道理や人道に外れていることを言ったりしたりするのか。他人への情や思い遣りという事をどのように考えているのか。まさか妻に対する愛情や子供に対する愛情というものも無いのかと思ってしまう。妻や子供への愛情はある筈なので、その妻や子供が生涯困るようなことは絶対にするな。身内の将来のことを考えろ。時間が経って拡散することはあっても消滅することは無い。長谷川の身内も同様だ》

《A氏がプロの金融屋で、その金は暴力団から出ているなどと根拠のない好き勝手な虚偽を鈴木は長谷川と共に作り上げ主張しているが、和解の時まで一切の催促もされないで金利15%(鈴木が提示したのは年利36%、遅延損害金年40%だった)という好条件にしてもらっている事は鈴木自身が一番よく分かっている筈だ。A氏の債務者の人から「A氏から一度も催促をされた事はない」と多くの証言が取材関係者のところにもあるという。そのような原告を貶める出鱈目な主張は裁判官が検証して完全に却下するべきだった。有耶無耶なままにしているという事は採用したという事になる。一方で根拠がありながら合意書や和解書を却下してしまうという裁判官の判断は完全に間違っている。このことについても、ここまで大きな裁判でこの誤判は未来永劫にわたって残る》

《裁判官は「頭が良く、優秀で、公平で偏りがなく私心、私欲が無い人格者」というイメージが強いが、現実はそうではないようだ。三権分立の中枢を担う裁判所が人材不足では日本の将来に不安を感じる》

《A氏の代理人は「質問と回答書」(乙59号証)に対しては、当然、徹底的に反論しておくべきだった。特にA氏と反社との金融の関係については万事打消すことが必要だった。ここまでの明らかな侮辱罪、名誉棄損罪にも価する嘘によって裁判官がA氏に対する心証を悪くしたのは確実だ。裁判官の立場で暴力団と繋がりのある人間を有利に導くことはあり得ないからだ。A氏の代理人は反論だけではなく、鈴木、青田、平林が逆に暴力団と深い繋がりのある事実をもっと強く主張するべきだった。そのことでこの裁判は相手(鈴木)が暴力団のつながりがあるので身内より止められたはずだ》

《西や鈴木の言動を読んでいると激しい怒りを覚え、非常に不愉快な気持ちになる。おそらくA氏はそういう気持ちがもっと強いと思う。金額も勿論だが精神的にもダメージは大きいだろう。如何に肝が大きいと言っても困っている鈴木に情を掛けたことがこんな仕打ちを受けるとは夢にも思っていなかったはずで、裏切られたことが男として許せないだろう。心情を察するとやり切れない気持ちになる》  (以下次号)

2021.03.08
     
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

    お問い合わせ