読者投稿「鈴木義彦」 ④(54)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

《鈴木は、男の友情とか、同志の強い契り、男の約束、といった言葉を知らないようで、本当に人間の心を持っていない。そして、1000億円を優に超える隠匿金がありながら使い方を知らない。モナコに高級コンドミニアムを買っても、愛人が10人いても、F1レースのスポンサーになっても、それが価値ある使い方にはならないだろう。もっと人間らしい有効な使い方があるはずだ。今以上に何を望んでいるのか、それは不明だが、その前にすべきことがあるはずだ。あまり欲張って調子に乗っていると取り返しのつかない事になる》

《今や生成AIが日常生活を大きく変えると言われる中で、インターネットなくしては進まない時代になった。インターネットの影響力は凄まじいものがある。特に情報の入手や発信には欠かせないものとなっている。そしてテレビと違って一方的ではなくネットを見た人の意見が受け入れられ、すぐ公開される。それだけに天国と地獄を味わうことになる。良い情報には称賛の嵐だが、悪い情報(スキャンダル)には表現は適切でないかもしれないが、まるでピラニアのように喰いつかれて食べ尽くされる。近年では自殺にまで追い込まれる人達も少なくない。ある意味恐ろしい場所ともいえる。この流れの中で鈴木は間違いなく大きな話題となっている。この先ネットの影響がどのくらい広がるか、想像しただけでも怖くなるが、鈴木の人生で再び命と向き合う時は必ず来る》

《弁護士や裁判官は法律の守護神ではないのか。秤を象ったバッジと三種の神器である八咫(やた)鏡を象ったバッジにどんな意味があるか考えた事があるのか。清らかな鏡で、曇りなく真実を映し出す八咫鏡は,裁判の公正を象徴しているものだ。裁判官にはその自覚があるのか》

《鈴木や長谷川によるA氏への言動や人格否定は印象操作どころか誹謗中傷、侮辱、名誉棄損と言ってもいいと思う。プロの金融屋、バックが暴力団など、心裡留保や強迫されたと主張している被告が原告を強迫しているのと同じではないか。有りもしない事を事実のようにストーリーを作り上げ、あった事を無かった事にしようとする。だからこそ多くの証拠を提出しA氏は主張したにもかかわらず、裁判官が却下してしまった責任は限りなく重い》

《裁判官というのは日本で一番難関だと言われている司法試験を突破して、資格を取得するために人一倍の努力をしてきた人達だと思っている。そして正義と法の番人としての大志を抱いて裁判官になった優秀な人達だろう。それが今回の裁判のように上司の顔色を窺い、出世の為に上司に迎合するような裁判官もいるという事は非常に残念な事だ》

《裁判官が和解書について、鈴木の精神状態に注目して「心裡留保」として無効と認定したが、和解書作成以後に鈴木がA氏に何度も電話したり、1週間後の10月23日に自分から電話をしてA氏の会社を訪ねて面談しながら和解協議での支払約束を追認した事実や、その後A氏に送った手紙の内容等をどのように検証したのか。判決にはそれらを排除した理由が明確に反映されていない。平林や長谷川の主張を採用するなら、その理由付けが余りに不十分で不公平と言わざるを得ない》

《これだけ多くの読者投稿が寄せられ、また裁判の検証結果も記事に詳細に公表されているのに、鈴木や長谷川達は何故反論しないのか。多くの読者達が非難している。サイトと鈴木(弁護士たち)双方が意見を戦わせる事によって真実が見えてくる。それにもかかわらず鈴木や長谷川ほか弁護士たちが直接の講義や反論など異議を唱えることが一度も無いということは、全てに事実関係について嘘の工作を繰り返してきたことを認めたと判断するしかない》

《世の中は何が起こるか予測がつかない。震災、水害、そして今はコロナ禍やウクライナ紛争で世界中が疲弊している。そんな中で鈴木のような悪党が1000億円以上の資産を隠匿して安穏と生きている。鈴木自身は「パラダイス」という言葉を使ったことがあるようだが、こんな不条理には強い怒りさえ覚える。鈴木が起こした禍は鈴木自身が償わなければならない。これを放置も許容もしてはいけない》(以下次号)

2023.07.12
     
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

    お問い合わせ