読者投稿「鈴木義彦」⑤(49)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

《裁判所が、鈴木の裁判で品田幸男と野山宏の両裁判長が下した不当判決を容認するようならば、確実に国民からの信用を失うだろう。この裁判の内情がSNSで世界中に知れ渡った今となっては、世界からも信用を失うのは必至だ。早急に是正処置を講ずるべきだ。最高裁の戸倉三郎長官はいつまでも見て見ぬふりは通用しない。時間が経てば経つほど世界中に拡散して、知らんぷりでは済まされるはずがないことは過去の事件から見ても明らかだ》

《鈴木義彦は、悪質な嘘をつき、かつ自己保身のために罪をなすり付けるずる賢い人間だ。株取引での売りを担当した紀井氏と西を接触させないようにしたり、西に自分の代理人としてA氏と交渉させ、最大限に利用した。そして、利用し尽くしたところで西に全ての罪を被せるシナリオを描いていたに違いない。利益金に固執していた西は香港で鈴木の罠にハマり危うく殺されかけたが、一命を取り留めた後でA氏に真実の一端を白状したことで、鈴木の悪巧みがA氏の知ることとなった。半信半疑だったA氏も裏切りを追及された鈴木の醜態を目にして確信に変わったはずだ》

《鈴木は志村化工株の事件で西に判決が出るまでは仮面をかぶっていた。西の有罪判決が出た途端に鈴木の言動が豹変した。これは鈴木の常套手段だった。さすがに西も我慢できなくなったが、約束の配当を受け取るまではと耐えたようだ。しかし、それが自分の命を縮める事になってしまったのではないか》

《裁判で鈴木は証言を二転三転させ、主張には全く一貫性が無かった。日常でもそんな人間は信用出来ないのに、裁判で裁判官たちが鈴木の主張や証言を採用するとは信じられない。品田幸男裁判長が下した判決を受け入れる人間は世界中探しても誰もいないはずだ。一体日本の裁判所はどうなっているのか。最高裁の戸倉三郎長官はこの現状に対して何も感じないのだろうか》

《悪徳弁護士の長谷川幸雄は大金の報酬に魅了され、弁護士としての良識を完全に見失った。長谷川は鈴木からの裏金で高額な報酬を得るために、詐欺師の如く「質問と回答書」(乙59号証)を捏造し、証拠として提出した。弁護士がこのような偽証行為をしていいはずがない。また西の死を巧妙に利用してA氏の名誉を毀損し裁判を有利にすることを謀った。長谷川は弁護士の肩書きを持った事件屋ではないか》

《自身も会社も破綻していて、自殺もよぎるような状況にあった鈴木を助けてくれたのはA氏しかいなかった。鈴木はそれをどこまで分かっているのか。470億円以上という株取引の利益を独り占めにして、関係者の誰も彼も騙し裏切り犠牲にした。鈴木は分かっているのか。脱税ほか多くの違法行為を繰り返して、その発覚を恐れて謝罪もせず身を隠しているというなら、やったことは自業自得だが、裁判での嘘八百は一体何だ。被害者面をしてA氏をトコトン悪者にして、A氏の請求を退けさせた責任を取るのは当然で、合意書の約束を履行することだ》

《鈴木の私利私欲のために犠牲になった人は少なくない。鈴木は非情で自分のために尽くしてくれた人間を平気で切り捨てる。自分の秘密を知っている人間を、その秘密を守る為に他人との交流を遮断し、やがては排除してしまう事も厭わない。鈴木の周囲に不可解な死に方をした人と、不慮の事故で亡くなった人が大勢いる。偶然に起った事なのか必然だったのかは不明だが、真実は鈴木が一番よく知っているはずだ。このままでは鈴木、長谷川幸雄の人生は終わったに等しい。家族も同様だと思う》

《品田幸男裁判長は、「合意書」の有効性を全く認めようとせず、否定するための粗探しをし、理不尽な理由を根拠とした。被告の鈴木が逃げ回っているにも関わらず、「7年間も間が空いているのはおかしい」といった、真実を見ようとしない判断ばかりを下している。これは真面な裁判ではない。こんな裁判を認める者は誰一人としていない》(以下次号)

2024.04.24
     
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

    お問い合わせ