読者投稿「鈴木義彦」⑤(50)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

《A氏を悪く言うような言葉は関係者からは全く聞かれない。周囲の鈴木への印象とは真逆だ。A氏は約束事を違えることはなく、困っている人がいたら手を差し伸べることは数知れずだから、A氏を尊敬し、憧れさえ持っている人もいるほどだった。裁判官は人を裁く前に原告と被告の人柄を把握していなければならないのではないか》(関係者より)

《鈴木は、臆病風に吹かれて自分の身を隠しているのではないだろうか。タックスヘイヴン地域に1000億円以上の隠匿資産があることで、世界中の犯罪組織が狙いを付けていても不思議では無いと思う。タックスヘイヴン地域は武器取引、薬物密売、マネーロンダリング等、犯罪組織のメッカだという事は鈴木も知っていると思うが、ペーパーカンパニーやプライベートバンクの偽名(架空)口座も安全ではない。鈴木がA氏を裏切って隠匿した資金だから、誰かの裏切りで何もかも失う事になっても因果応報であり自業自得だと思う》

《志村化工株事件で逮捕された西は、検察に本命視されていた鈴木の関与の供述を迫られたが、利益金の為に鈴木を売らなかった。逮捕直前、鈴木が西に土下座して利益分配を約束し、名前を出さないで欲しいと頼み込んだようだ。西の有罪が確定し捜査が終結すると、鈴木は掌を返すように西を切り捨てにかかった。鈴木の意図に気づいた西は愕然とするが、まさかこの後全ての責任を被せられ殺されるシナリオを鈴木が描いていたとは知る由もなかったろう》

《裁判官には捜査権は無い。裁判は訴状というものが無ければ受理されない。従って裁判官達はこの訴状をよく読んで裁判に臨まなくてはならない。一人の裁判官では間違った解釈をする場合があるので3人の裁判官の合議制で裁判が行われることが多い。しかし裁判官にも上下関係がある。上意下達の古い慣習が残っている裁判所で合議制が正当に機能しているのだろうか。この裁判を見ていると非常に怪しいものだと思わざるを得ない》

《民事裁判で、当事者の知人や友人が上申書を提出したり、証人として法廷に立つ場合は、その当事者に有利になるようにするのは人情として当然だと思う。しかし、裁判長が一方の当事者を有利に導くために贔屓をするのは不正ではないのか。そんな裁判は無効であって審議をやり直すべきだと思う。この裁判は明らかに品田幸男裁判長が長谷川幸雄と共謀したか、長谷川に騙されたかのいずれかで、真剣に取り組んでいない。これでは裁判官としての自責でバッジを外すべきだ》

《人間にはちょっと声を掛けてもらった事を忘れずに感謝する人もいる。誰にもできないぐらいの恩を受けた人に感謝の気持ちを持たずに礼を言う事もせず、逆に裏切って苦しみを与えてしまう鈴木みたいな極悪人もいる。十人十色と言うが鈴木は底なしで前例がないような最悪の色がついた大悪党だ》

《自分の周囲を見渡しても、このサイトを読んだ人は少なくない。その人達は異口同音に鈴木という人間を非難し、日本の民事裁判の制度の曖昧さと裁判官の無能力さに驚き、司法機関の腐敗を嘆いている。これは大きな社会問題だと思う。A氏と鈴木の問題をきっかけにして、悪しき制度を改めるべきだと思う。マスコミも各役所とのしがらみを捨てて正義のペンを振るうべきだ》

《メディアは裁判所に忖度している部分が多いのではないだろうか。裁判所の失態をマスコミが取り上げることが少なすぎる。書店に並ぶ元エリート裁判官やヤメ判が書いた裁判所や裁判官の実情を暴き非難する本を読んだことが無いのだろうか。日本の憲法を司る本丸とは言え、余りにも裁判所組織に忖度し過ぎると思う。報道の自由を叫ぶが、これではマスコミを信頼できない》(以下次号)

2024.04.27
     
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

    お問い合わせ