読者投稿 「鈴木義彦」 ③(50)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

《鈴木の強欲に巻き込まれて犠牲を強いられた多くの人たちの声が本誌に寄せられているが、鈴木を巡る事件情報は今後もますます拡散して、誰もが知るところとなる。裁判で鈴木に最大の恩恵をもたらした長谷川幸雄の罪は鈴木以上に重く、鈴木同様に裁かれなければならない。裁判に勝つことだけが弁護士の仕事ではないが、長谷川の思惑は裏で貰う高額報酬しかない。そうであれば、長谷川は人として最悪である。弁護士の登録を抹消しても、長谷川の悪事が風化することなどあり得ず、拡散していくばかりだ。一日も早く鈴木と長谷川は謝罪して、これ以上拡散しないように解決するべきだ》(取材関係者より)

《裁判所組織ほど今まで国民の目を欺いてきた組織は無いのかも知れない。一切のスキャンダルが表に出ることはなく、また国民の関心が薄いことも相まって、注目される事がなかった。今まで裁判所に対する信用は絶対的で疑う者はいなかったであろう。今回、鈴木の裁判を担当した品田と野山両裁判長の不可解な裁定から垣間見えてきた様々な醜態は、国民にとっては裁判所に対して厳しい見方に変わっていくだろう》

《民法というのはつくづく厄介な法律だと思う。人を裁くのに人の思惑と感情が大きく左右する法律は、あまり意味がないのではないだろうか。この裁判がそれを証明しているように思えてならない。自分の権利を主張するための道標として法律がある筈だが、それを正しく適用する(させる)事を職業としているのが法律家ではないのか。弁護士も一般人で、弁護報酬というものがあり、それを得るためには法律すれすれ、時には違法な弁護をする事もあるが、裁判官は国民の税金で報酬を得ている公人である事を忘れてはならない。清廉潔白を旨とし、法律の番人としての責任を果たすのが当然のことだ。ただ、どうしても法律で判断できない事もあるだろう。その時には当事者間の言い分を調整して「和解」を提案する事も裁判官の重要な職務ではないだろうか。この裁判での品田裁判長を始めとする裁判官達はその行為も怠って、被告の鈴木に有利な裁定を繰り返し、原告であり被害者のA氏を敗訴に追いやった。こんな暴挙を黙認することは絶対に赦せない事だと思う》

《裁判官は、鈴木の証言が二転三転したことを判決で言及しなかったが、それは何故だったのか。誤解を恐れずに言えば、故意に合意書を無効にするという発想が働いていたから、鈴木の証言に触れることは最小限に留めたのではないかと言わざるを得ない。合意書が無効とすれば、和解書も必然的に効力が薄まり、それを補強するためにありもしない脅迫や心裡留保を採用して鈴木がした署名指印を無力化した。また、公序良俗についても、手形を担保にしておいて金融機関に回さないで欲しいと懇願する鈴木の方がよほど公序良俗に反している。判決は全部がおかしすぎる。絶対に再審請求するべきだ》

《株取引の利益金の分け前を受け取る為に鈴木と約束した香港に飛んだ西は、鈴木の手下に危うく殺されそうになった。鈴木の真意を知った西は、A氏に鈴木の裏切り行為を暴露したが、西自身も鈴木と同様にA氏を裏切っていたので、全てを話さなかったようだ。西としては鈴木に利益金を払うようにプレッシャーをかける目的だったのかも知れない。A氏を挟んで、西と鈴木の利益金を巡る駆け引きが繰り広げられていたのだろう》

《鈴木は、A氏に宝林株の利益と称して西に15億円の現金を持参させた。合意書に基づけば配当金は5億円ずつだったが、自分と西との配当分は債務の返済として5億円ずつ計10億円をA氏に渡した。合意書を交わして1カ月も経たない時期だった。A氏は予想外の出来事に驚くと同時に、2人との約束が履行された事に安堵し、自分の判断に間違いなかった事を確信したのだと思う。しかし、この裏には鈴木の恐ろしい陰謀が隠されているとは夢にも思わなかった。A氏はこの時、鈴木と西に功労金の意味で1億円を渡したが、後日の結果を見れば2人の悪党はこの心遣いを何とも思わず、自分達の計画が成功した事に満足していたのだと思う。その後の鈴木は、宝林株で得た実際の利益(約160億円といわれている)を横領して複数の銘柄を手掛け、莫大な利益を上げて行ったが、その事がバレルことを恐れ、A氏との接触を避けた。これは西との共同作戦だったように思う》

《鈴木と西の株取引は金商法に触れるもので、西が志村化工株の相場操縦容疑で逮捕起訴されたのは必然の流れだったが、鈴木の命乞いで西が罪を被ったために鈴木は逃げ得となった。鈴木は西に約束した利益分配を実行するのが当然だったが、逆に切り捨てにかかるという残忍な選択をした揚げ句に西を自殺にまで追い込んだ。周囲の鈴木に協力した人間でさえ、用済みとなれば容赦なく排除する鈴木という人間は決して許されるべきではない。鈴木本人と家族、身内も日本だけでなく世界中から最悪の一族と言われるのは当然だ》

《鈴木の裁判は、原告側の証拠や証言は無視されて全く検証されず、鈴木の主張や証言が二転三転し信用性に欠けたが、しかし鈴木の主張が全面採用され判決が下されている。品田裁判長は、裁判のセオリーを全く無視している。品田が被告人をえこ贔屓しているのが見え見えではないか。こんな裁判が成立する訳がない》

《鈴木は、宝林株の利益が約160億円と予想以上に多かったことで、A氏と交わした合意書が邪魔になった。西に合意書を破棄することを提案し、10億円という破格の報酬を複数回に分けて紀井氏から花館聰経由で渡した。この時の西も実際の利益額は把握していなかったようだが、予想外の利益に目が眩んだ西は鈴木の提案を承諾してしまった。この10億円が支払われたことで、西は確実に鈴木の共犯者となり、鈴木の手の上で踊るピエロになってしまったと思う》(以下次号)

2022.08.29
     
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

    お問い合わせ